2022/11/09
10月24日から開始した、大麦(さわゆたか・ゆきはな六条)・はだか麦(キラリモチ)の播種か11月8日に完了しました。播種の品種は、さわゆたか 11.1㏊、ゆきはな六条 2.7㏊ キラリモチ 0.2㏊ 合計 14㏊です。 […]
2022/09/20
9月19日敬老の日、台風14号が通過しました。東寄りの風により今週から収穫予定の「あきさかり」6.1㏊が全て倒伏しました。今は西から吹き返しの風が吹いていますが、何もないことを祈るだけです。いずれにしても、刈取には時間が […]
2022/08/30
動画提供Yさん・・・・・いつもお世話になっております。
2022/08/29
今年も稲刈りが始まりました。昨年より3日早いのは温暖化の関係でしょうか?。今日と明日でヒメノモチを収穫します。計画した収量が取れることを期待しています。ヒメノモチの殆どは、加工用(餅やもち米粉)として使用し販売します。コ […]
2022/07/04
麦の収穫も終了し、令和4年産大豆の播種を6月28日から開始しました開始しました。梅雨が明けて水不足が心配されますが、台風の接近で多少の雨が期待できそうです。昨年は播種後まったく雨が降らず、芽は出たものの生長せず収量が減少 […]
2022/06/07
麦刈りの動画をYさんが撮って編集して下さいましたので、HPにUPします。ご覧ください。
2022/06/02
5月31日に最後の田植を終え、翌1日から麦刈りを開始しました。今年も収量は期待できそうです。品種と栽培面積は「さわゆたか」11㏊と「キラリモチ」0.4㏊で、良い天候が続けば一週間で刈取は終了すると思います。今年は刈取の写 […]
2022/05/20
今日、ある方からお便りをいただきました。その内容は・・・ 『過日、世羅町を訪れた際に 道の駅で 〝茶ハジキ豆„ を手にしました。 私は いり豆をポリポリ食べるのが好きですが、 茶ハジキ豆‼ の何と美味しかったこと‼ 是非 […]
2022/05/19
田植作業も残すところ14haとなりましたが、大麦は黄色く色づいて月末から6月初めには刈取作業に入れるような状況となりました。今年も豊作となりそうですが、市場では麦が余り、まだ令和3年産が売れてない状況です。=販売代金が入 […]
2022/05/03
3日はヒメノモチ1.2㏊の田植を行いました。本来は6日の予定でしたが、浸種後の発芽状況が早かったため、播種も早まり田植も4日早くなりました。株間22㎝で50本/坪 肥料はいーね403を35㎏/10aで植えました。昨年は収 […]